FK7 チューニング

シビックハッチバック(FK7)のシフトノブをTypeRに変える!SEEKERのブーツカラーがおすすめ

シビックハッチバックのノブを交換したい

簡単にノブ交換できないって本当?

こんなお悩みを解決します。

いきなりですが、シビックハッチバック(FK7)前期型のシフトノブはダサいと思いませんか?

革で出来ていて質感は高いものの、スポーツ感の薄いデザインが好みと合わないという方も多いのではないでしょうか?

今日は思い切って交換しちゃいましょう。

✔️本記事の著者(@yoko3_G08)

シビックハッチバック(FK7)を購入してからずっとシフトノブがダサいと思っていましたが、2年経ちやっとType-Rのノブに交換しました。

質感も見た目も良くなるのでおすすめです。

よっこ
よっこ
この他にもシビックハッチバック(FK7)のカスタム記事を書いているのでご覧ください!

筆者のプロフィールはこちらをクリック

シビックハッチバック(FK7)サイドマーカーをUS仕様交換カスタムの方法を解説 自分でサイドマーカーを交換する、やり方を知りたい こんな悩みを解決します。 自分で弄ってみたいけど、万が一部品を...
✔️本記事の内容

この記事では、シビックハッチバック(FK7)のシフトノブ交換の方法をお伝えします。

※新型シビックハッチバック(FL1)にも応用できるので参考にしてください。

✔️本記事の結論

やり方を学べば、誰でも簡単に交換が可能です。初めての作業でも1時間程度でできるカスタムです。

交換前の事前準備

Type-R(FK8)シフトノブ

Type-Rのシフトノブです。

楽天市場、ヤフオクで購入可能ですが、ディーラーに行きType-Rのノブを購入することが出来ます。

アルミの削り出しでシンプル且つスポーティなデザインがかっこいいですね。


SEEKERのブーツカラー

シフトノブの交換が簡単にできない理由はブーツカラーを変えないと玉(シフトノブ)が付かないからです。

今回使用する商品は「SEEKER」から発売されているブーツカラーです。

商品は2,900円(税込3,190円)です。

しかし…送料900円かかります。

よっこ
よっこ
送料高すぎませんかね…(笑)

Amazon、楽天市場では売っていないので、SEEKER公式サイト【モタガレ】で購入しましょう。

モタガレについて知りたい方はこちらの記事をチェック↓

関連記事≫シビックハッチバック(FK7)をカスタムする!パーツを購入・探すならモタガレ

車種別にたくさんのカスタムパーツを見つける事が出来ます。

実際に購入した商品はこちらです。

中を開けるとこんな感じ↓

値段の割に小さいですが、質感は高く物は良さそうな感じです。

シンプルなのでTypeRのシフトノブとよく合いますね。

内張りはがし

作業するうえで必要な工具になります。

全て使用する訳ではありませんが、私はクリップ外しもサイズ違いもあれば便利なので購入しました。


シフトノブ交換手順

パネルを外す

まずはシフトノブの周りのパネルを外します。

内張りはがしを差込み持ち上げることでパネルのツメが外れます。

よっこ
よっこ
結構力を入れないと外れないので、思い切って持ち上げましょう

上の方まで外していきますが、私は一番上が外れませんでした…。

壊れそうだったので辞めましたが、ここまで外れていれば作業できるのでOKです。

※コツがあれば教えてください

シフトノブを取る

次はシフトノブを取っていきましょう。

シフトノブとブーツカラーの間に内張りはがしを差込みます。

ココはすぐに外れると思いますが、隙間をしっかり確認しましょう。

このブーツカラーのはめ込み形状がFK7の専用設計になっています。

その為、上についているシフトノブだけの簡単な交換ができません。

外れたら半時計回しでシフトノブを回していけば簡単に取れます。

外してから気が付いたのですが、軽そうな見た目とは裏腹に重たくずっしりとしていました。

Type-Rのノブと比較するとこんな感じ↓

大きさは若干ですがType-Rの方が小さい感じです。

よっこ
よっこ
それにしてもType-Rのノブはカッコいい…

シフトパネルを外す

ビスが左右に1本ずつあるので外してください。

次はシフトパネルを外します。

手前側に内張りはがしを差込み、持ち上げると簡単に外れます。

持ち上げるとコネクタが4本見えるのですべて外します。

ブーツカラーの交換

ココからの作業は室内できます。

 

ブーツをひっくり返して、ブーツカラーを外します。

結束バンドで止まっているのでニッパー、あるいはハサミで切ります。

外して比較するとこんな感じ↓

純正は左の一体化構造、SEEKERは2部品構成になっています。

逆手順でSEEKERのブーツカラーに変更していくとこんな感じ↓

シンプルな見た目ですごく自然な仕上がりですね。

結束バンドは付属の結束バンドか100均でも売ってので止めましょう。

シフトパネル戻し

逆手順で戻していくだけなので工程は割愛します。

ということで、純正にすごく近いデザインでType-Rのノブに変更することが出来ました。

美しいですね。手触りもすごくよかったです。

※アルミの球は、夏は熱球、冬は氷になるので気を付けてください

【番外編】埃を簡単に取るならジェルクリーナー

工程を見ている中で埃が気になった方もいるのではないでしょうか。

あなたのブーツやシフトパネルにも埃が溜まっていませんか?

そんな我々におすすめの安くて簡単に車内が綺麗になる最強アイテムを紹介します。

車好きの間で有名な100均アイテム「ジェルクリーナー」です。

100円のクオリティとは思えないほど、簡単に綺麗にできます。

カー用品ではありませんが本当におすすめのアイテムです。

近くの100均に行った際はチェックしてみてください。

シフトノブ交換の購入品まとめ

 

 

シビックハッチバック(FK7)をカスタムする!パーツを購入・探すならモタガレがおすすめ ・カスタムしたいけど、どこでパーツを買えばいいのか分からない ・カスタムパーツを探すにはどこがいいの? こんな悩...

おりりに

いかがだったでしょうか。特別な工具は不要で、やり方が分かれば簡単にシフトノブが交換できます。

よっこ
よっこ
ディーラーに頼むと高いからね…(笑)

皆さんもちょっとしたアクセントと手触りを求めてシフトノブを変えてみませんか?

ECUチューニングで速くなる!シビックハッチバック(FK7)にHKS Power Editorを搭載 こんな悩みを解決します。 シビックハッチバックは、ターボが効くまで少し遅いと感じることがありませんか? 各メーカーか...
シビックハッチバック(FK7)サイドマーカーをUS仕様交換カスタムの方法を解説 自分でサイドマーカーを交換する、やり方を知りたい こんな悩みを解決します。 自分で弄ってみたいけど、万が一部品を...
シビックハッチバック(FK7) マフラー交換 HKS LEGAMAX premiumの実装レビュー こんな疑問を持ったにおすすめの記事になります。 シビックハッチバック(FK7)を乗って少し経って思う事があります。 ...

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です